第15回児童生徒選抜書道展

  • ホーム
  • お知らせ
  • 第15回児童生徒選抜書道展

「第15回児童生徒選抜書道展」を

10月7日(土)8日(日)の2日間で開催いたしました。

幼児~中学3年生の 総点数で549点 の力作が勢ぞろいしました

会場にも1241名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

中3 永山結梛さん「最優秀賞」
中3 秋田姫依さん 「優秀賞」

中3の出品者は41名、児童生徒選抜書道展は今年で最後の出品となりました

条幅を立派に仕上げる実力はもちろんですが、小さなころから中学3年生という長い時間、ここまでお習字を継続してこられたことが素晴らしいです

才能の差はわずか、けれど努力の差は大きい、そして継続の差はもっと大きい

来年には「お習字」から「書」の世界へ 

高校大学生の青藍展へと舞台を移すことになります。

学業との両立で皆さん、お忙しいと思いますが、新しい挑戦を楽しみながら

続けてほしいと心から願っています 

小4 松本彩愛さん「ベスト課題賞」

力強く、やわらかな線の「一歩踏み出せ」

観る人を勇気づける素敵な作品ですね!ベスト課題賞、おめでとうございます!

小6 岩津優里さん「優秀賞」

文字通り、ユニフォーム姿で会場に駆けつけてくれました!

「文武両道」 応援しています!!! 

一等を引き当てた 小5 水島瑚都さん

恒例の「くじ引き」も 盛り上がりました

見事 「一等」を引き当てた 水島さん、おめでとうございます!

作品「星光る里」も 丁寧な線で優しく仕上がっていますね♡

大きなグリコのお菓子セット、ご家族みんなで楽しんでくださいね

家族の方にも作品をしっかり見てもらえました

「子どもたちの作品から力をもらった」

「元気のよい作品で素晴らしかった」

たくさんのお声をいただきました

多くの仲間から刺激を受け、これからのお稽古も力を入れて取り組んでさらに良い字を目指してください

今月は「学童部昇段試験」です

指導者の先生方、保護者の皆様、夏休みのサポートお世話になりました。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。


今回の展覧会で 「最優秀賞」「優秀賞」「ベスト課題賞」に選ばれた19名の方の作品は

2023年12月20日(水)~2024年1月9日(火)まで

倉敷天満屋4Fアートスペースにて展示いたします

各学年の元気で個性豊かな作品を、冬休みにぜひご覧ください

(関西書芸院事務局)

« 日本の書展 岡山県の書展

|

ALKARE早島「アルカレHAYASHIMA」 »

関西書芸
MENU

関西書芸

関西書芸院


お知らせ


教室で学ぶ


通信書道


専門学校で学ぶ


出張講師

  • トップページ
  • 関西書芸院について
  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝
  • 通信書道
  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

お問い合わせはこちら

086-482-2421
お問い合わせフォーム

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.

関西書芸

    関西書芸院

  • 関西書芸院について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 出張講師

    教室で学ぶ

  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝

    通信で学ぶ

  • 通信書道

    専門学校で学ぶ

  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

お問い合わせはこちら

086-482-2421
086-482-2421
お問い合わせフォーム

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.

お問い合わせcontact

086-482-2421

086-482-2421

お問い合わせフォーム

一般財団法人 関西書芸院〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4156

    関西書芸院

  • 関西書芸院について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 出張講師

    教室で学ぶ

  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝

    通信で学ぶ

  • 通信書道

    専門学校で学ぶ

  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.