七月になりました

  • ホーム
  • お知らせ
  • 七月になりました

七月になりました 行事が続いていますので順番に紹介します

1日に 幼児から高校生までの誌上展の審査がありました

八月号にて審査結果を発表します

大賞・準大賞に選ばれた作品はブロマイドになりますのでお楽しみに・・・

——————————————————-

4日 日曜日には県展批評会がありました

県展に向け、作品の批評を受け、来月の最終選別会までに仕上げられます 

高校生の方から出品ができます 新出品する方、大歓迎ですのでチャレンジされたい方は指導の先生にぜひご相談ください

——————————————————-

そして9日 金曜日からは 延期になっていた第13回青藍展を開催いたします

選抜作家67名 高校・大学生の半切作品51点 月例競書特選作品34点

特別企画「親しみの書」も展示しております

ご高覧よろしくお願いいたします

お天気は雨模様ですが、感染対策をしてお待ちしております

——————————————————-

さて、事務局では 「学童部」と「中学生部」の月例競書の特選・準特選作品を

ブロマイドにしています

7月は「文月(ふみつき)」です

ブロマイドは葉書になっているので、お手紙を書いて親しい人や

おじい様、おばあ様へ送ってみてはいかがでしょうか

(ご指導くださる先生に書いてもとても喜ばれるとおもいます!)

ふだんのお稽古の成果を見ていただき、近況を添えて贈ってはいかがでしょう

手紙を送る機会も減っていますが、もらうと嬉しいものです

また、何かのメモでも手書きで一言添えてあると全然印象が違いますね

手書き文字の良さ、やはり繋げたいと思います

特選・準特選に選ばれた時には ぜひ、ブロマイドでメッセージを届けてくださいね

(関西書芸院事務局)

« 指導者講習会 日々学び・・・

|

青藍展御礼 »

関西書芸
MENU

関西書芸

関西書芸院


お知らせ


教室で学ぶ


通信書道


専門学校で学ぶ


出張講師

  • トップページ
  • 関西書芸院について
  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝
  • 通信書道
  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

お問い合わせはこちら

086-482-2421
お問い合わせフォーム

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.

関西書芸

    関西書芸院

  • 関西書芸院について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 出張講師

    教室で学ぶ

  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝

    通信で学ぶ

  • 通信書道

    専門学校で学ぶ

  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

お問い合わせはこちら

086-482-2421
086-482-2421
お問い合わせフォーム

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.

お問い合わせcontact

086-482-2421

086-482-2421

お問い合わせフォーム

一般財団法人 関西書芸院〒701-0304 岡山県都窪郡早島町早島4156

    関西書芸院

  • 関西書芸院について
  • お知らせ
  • プライバシーポリシー
  • 出張講師

    教室で学ぶ

  • 幼児かきかた教室
  • ジュニア教室
  • おとな教室
  • 教室一覧
  • 月謝

    通信で学ぶ

  • 通信書道

    専門学校で学ぶ

  • 関西書道専門学校
  • 教育目標・教育方針
  • 講師の紹介
  • 専門学校での学び
  • 卒業後の進路
  • 入学について

Copyright (C) Kansai Shogeiin
All Rights Reserved.